さあれ! それでは6人目!
06 雲居一輪
■一般的なフンドシだが「千年もの」。法衣とお揃いで、大事に大事に履き続けてきた。
■さすがにボロボロなので普段履きは控えているが「最初」の「特別な日」はこの下着で臨もうと思っている。頑張れ小傘さん。
親友であり常識人の船長さんからは「や、やめた方がいいんじゃないかなっ!」と止められているが、一輪さんは聞きはしない。
■大きすぎるお尻周りを避けるため、横廻りの位置は高め。よってやや寸足らずなので、前垂れが足りてない。
───────────────────────────
さあ! これにて6人・・・ そう、フンドシックスが揃いましたね!
さあ! スタンダートなものから、ギッチギチなものまで。特に個性的なものはこれにて一通り! 貴方のお好みは!?
・・・全部やり過ぎですって!? oh・・・。
きりがないので、褌ネタはここらで一休みと参ります。はふぅ。
>鋼鉄の貞操帯をですね…。フンドシと言い張る勇気をですね…!
正しくもないフンドシなぞ、青にゃあいらん・・・!
「貞操」を「帯」したければ、フンドシの上からに決まっとろうが・・・! やるんなら、徹底的にだ!
05 星熊勇儀
■一般的な六尺巻ではあるが、自分の意志では脱げないよう鎖で押さえつけられている。
■鎖は首輪に繋がっており、鍵は当然パルスィさんが持っている。
「何をする」にもパルスィさんの許可がいり、パルスィさんの見ている前で行わなければならない。
■鎖によるダメージを緩和するため、フンドシの前垂れは後ろ通し。よって前袋は二重底。大変にムレムレ。地底はデフォで高湿度、更にムレムレ。
■勇儀さんの腕力なら簡単に引きちぎれるが、自身の体よりパルスィさんの気持ちの方が重要なので、そんなことはしない。