コミトレ、お疲れ様でした今回は普通に終えましたよハッハー!
いやー・・・来てくださった皆様、差し入れをくださった皆様。まことにありがとうございます。
スケブをオーダーくださった方々も・・・ 今回は、普通にオーダーをお受けできて、楽しませていただきました。
ああ、魔法少女椛なんてオーダーしたそこの貴方はちょっと前に出なさい。今から魔法熟女の魅力をとっくりと聞かせてさしあげるゆえ。
しかして、今回も既に委託させていただいておりまして。
■よろしければこちらからどうぞ!■
虎の穴様からの紹介コメント付きですって・・・! 優しいタッチと暖かな物語だなんて・・・
きっと私の優しい人柄がにじみ出ちゃってるんですねキャッキャ(´∀`*)ウフフ 不幸よ、さんめく降り注げ。
・・・え、なに。なんです。今はツイート機能とかもあるんですか・・・? ちょっと、やめてくださいよそら恐ろしい・・・。
>当日、楽しみにしております。ところで、以前より気になっておりました事が御座います。
先生の作品にはいつも個性的な題がつけられておりますが、どのようにつけておられるのでしょうか?
和歌の一節かと思い調べてみたのですが、私には分かりませんでした。
>わーい新刊だー!委託待ってます! ところで青帖のタイトルってどんな感じで決めてるのですか?
なんとなく意味が分かるものもありますが、大体はどういう意味かサッパリです
何かとてつもない高尚な意味が込められていそうで夜も眠れません。可能でしたら教えてくださいませ
・・・はー。こんなことあるんですねー。
管理画面以外ではわかりませんが、この二つの拍手コメ、別々の方からほぼ同時刻に来まして。
ああはい。毎回変なタイトルですねー。実は単に「あいうえお順」というだけです。
あ かときの桜
い づたかの月
う すあを
え まう式
お もひかね・・・
あとは感覚でつけてるうえ、古語やヨハネ語も混じってきますし。意味はあったりなかったり。
ちなみに「あかときの桜」は漢字で「明か時の桜」。現代語では「明け方の桜」。そんな感じです。意味は読んでくださった皆様にお任せいたします。
ではそろり告知させていただきます。
■東方青帖・ハルはくたい■
40p 会場価格は¥500 、でございますれば。
太パチェさんの雪のお話と、天子さんの雪のお話。ひさーしぶりに2編でございます。
実は白蓮さん×一輪さんの雪のお話も加えて3編、と思っていたのですが、ページの都合で完全削除 一輪さんが泣かされる話なんてなかった。
あとは「のらクバネ」、「ネぎごと」少々、も持ち込ませて頂きます。
前回からの流用「枠外」は・・・あまり在庫ございませんので、先着順になります・・・。あ、お取り置きの方は別ですが。
以上、こんなところでしょうか。
当日は 「ネ-32a」 にてお待ち申し上げております。
>いつの間にやらコミトレ2日前ですがいかがですか?
事前スケブなんてなかった感を出したかったので、敢えてスルーしていた次第でございます。
私には、やらなければならないことがあるのですよ・・・
大神! 大神!! 大神!!! 止められない止まらない!! 美しい美しい美しい!!!