>レティがホワイトリリーに押し負けてネチョネチョされる季節になりましたね。
そんなホワイトリリーはひまわりの咲く季節に幽香に激しく自らの花を散らされてしまうんでしょうね。そんな幽香もさすがにふたりかがりでは敵わず、秋姉妹に収穫されてしまうんだろうな。寒くなれば鬱気味のところを今度はレティが……。
季節の移り変わりって素晴らしい。
同じ景色でも季節が変わればいろんな表情――力関係による掛け算――があって楽しいですよね。
おお、四季の移り変わりに百合を見るとは、なんと風雅な仁か。
ところで、秋姉妹×幽香さん、ってよく聞きますが、なんなんでございましょうか。
識能はおまけ。圧倒的な霊力がある妖ですから、四季なぞ無関係に戦えましょう。と、昔っから確信してる私は異端?
ンマー、そうなると夏っ娘がいなくなるので、つまらないかもですが。
冬眠前の「蓄え」として、紫さまに収穫される幽香さんなら・・・。
>ところで巫女服(通常、脇どちらでも)妖夢っていいと思うんですけどあんま見かけませんね。ていうか巫女+刀ってグッときません?
はい、誰てめ絵になりました。
個人的には、巫女服+ブーツとか更なるマイナー道に惹かれます。さらに無手の肉弾属性とかだとさらにグッと来ます。
おや、ご理解いただけない? ちぇー。
>そういえば4月6日はようむの日だったらしいですが、妖夢みたいな普段はカッチリした子が裾出したりボタン閉めなかったりして着崩てたりするとよくないですか?
はぁ・・・ そんな微妙な記念日が・・・
はい、多分真面目な妖夢さんはトレーニング的なものを欠かさないに違いないので、体動かしてたらそりゃ着崩れなければいけませんよ(断定系)。
体動かすんだったら、上着なんか着てる場合じゃないのでしょうか(疑問系)。
そんな妖夢さんに、幽々子さまは笑顔で熱いお茶とか煎れてくれるといいですよね(理想系)。
同じカッチリさんでも、映姫さまは着崩れたりはしない気がしますですねー、何故か。
同じカッチリさんでも、藍さまが日に数回は着崩れたり、風呂上がりに着替えとタオルを隠されたりする気がするのは、間違いなく紫さま補正ですけど。
>こいフラをご存じなかったですってぇー!!そいつはいけませんなァ・・・罰としてこいフラの純粋無垢きゃっきゃうふふを、遠くから「私に対してもあんな風に接してほしいなぁ・・・」と羨ましそうに妬ましそうに見てるさとレミを描かないといけませんねェ・・・。
こいフラは、もう何の意味もなくずーっとくっついててキャッキャウフフでいいと思うんですけどー。
問題はお姉さん達。
いいと思うのですよ、さとレミ。
しかし、さとりさんは陰険S、レミリアさんはわがままSと見ている私には、二人でいる図が想像つかないいぃぃ!
多分、好きの方向性としてはさと→レミ だと思うんですがー。
・・・実は甘えたがりなさとりさん・・・? 実は懐の深いレミリアさん・・・? 困った妹をもっている者同士ということで・・・? うぅーむ・・・。